トップ
>
是亦
ふりがな文庫
“是亦”の読み方と例文
読み方
割合
これまた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これまた
(逆引き)
又食物も気を付けて無害なる滋養品を与うるは言うまでもなきことながら、食物一方に依頼して子供を育てんとするは
是亦
(
これまた
)
心得違なり。
新女大学
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
川に臨んだ入口
毎
(
ごと
)
にゴンドラを繋く数本の
杭
(
くひ
)
が
是亦
(
これまた
)
青や赤に彩られて居る。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
是亦
(
これまた
)
忽諸
(
こつしよ
)
に
附
(
ふ
)
す
可
(
べ
)
からざる一問題と
存候
(
ぞんじそろ
)
。
もゝはがき
(新字旧仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
是亦(これまた)の例文をもっと
(5作品)
見る
是
常用漢字
中学
部首:⽇
9画
亦
漢検準1級
部首:⼇
6画
“是”で始まる語句
是
是非
是等
是方
是迄
是丈
是程
是々
是処
是認
“是亦”のふりがなが多い著者
榎本武揚
斎藤緑雨
勝海舟
与謝野寛
福沢諭吉
与謝野晶子