“旅屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
やどや66.7%
はたごや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
斯の兄は其頃から度々上京しまして旅屋やどやに日を送りましたから、私もよく銀座邊の寄席へは連れられて行きましたが、騷がしい樂屋の鳴物だの役者の假白こわいろだのを聞いて居ると
やがて余はこの紺服の人に紹介された。紹介されて見ると、これは商業学校出の谷村君で、無論旅屋やどやの亭主ではなかった。谷村君はこの地で支那人と組んで豆の商売を営んでいる。
満韓ところどころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「それじゃ、そんな有名な旅屋はたごやじゃないんですね」と糸子は無邪気に小野さんの顔を見る。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
旅屋はたごやとか料理屋とか云う上等なものは駄目としても、自分と長蔵さんが這入ってしかるべきやたいちりゅうのがあすこにもここにも見える。しかし長蔵さんはごう支度したくをしそうにない。
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)