“施薬院”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
せやくいん91.7%
せやくゐん8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寧楽朝ならちょうの世の盛りをしのばせる元林院あととか、光明皇后が浴舎を建てて千人のあかを去りたもうた悲田院施薬院せやくいんあとなどもあるが、それも今は
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
城内には施薬院せやくいんのやうなものをもうけて、領内のあらゆる名医がそこに詰めあひ、いかなる身分の者でも勿論もちろん無料で診察して取らせる、投薬もしてるといふのであるから
梟娘の話 (新字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
当時の仏寺は、信仰の道場だけではなく、四天王寺の如きは、外交上の儀式にも用ゐられたし、学校でもあり、又寺内に、悲田院ひでんゐん、療病院、施薬院せやくゐんがあつて、社会事業的施設でもあつたのである。
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)