トップ
>
新聞種
ふりがな文庫
“新聞種”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しんぶんだね
40.0%
ニユース
40.0%
ニュースだね
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しんぶんだね
(逆引き)
A それや
君
(
きみ
)
、
少
(
すこ
)
しは
薄氣味
(
うすぎみ
)
わるくなるだらうぢやないか。
只
(
た
)
つた十八
萬
(
まん
)
五千七百九十九
枚
(
まい
)
の
年始状
(
ねんしじやう
)
が
大隈邸
(
おほくまてい
)
に
運
(
はこ
)
びこまれてさへ
新聞種
(
しんぶんだね
)
になるんだもの。
ハガキ運動
(旧字旧仮名)
/
堺利彦
(著)
新聞種(しんぶんだね)の例文をもっと
(2作品)
見る
ニユース
(逆引き)
櫻の
蕾
(
つぼみ
)
もふくらみさうな美しい朝、鼻の穴を大きくして、彌造を二つ、七三に
拵
(
こさ
)
へて、間伸びのした小唄なんかをひよぐりながら、親分の錢形平次の家へ、その日の
新聞種
(
ニユース
)
を持つて行くのが
銭形平次捕物控:311 鬼女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
新聞種(ニユース)の例文をもっと
(2作品)
見る
ニュースだね
(逆引き)
その翌日の夕刊に「××夫人の自殺」というもう一つのすばらしい
新聞種
(
ニュースだね
)
を、都下の新聞に提供したことだ。
或る探訪記者の話
(新字新仮名)
/
平林初之輔
(著)
新聞種(ニュースだね)の例文をもっと
(1作品)
見る
新
常用漢字
小2
部首:⽄
13画
聞
常用漢字
小2
部首:⽿
14画
種
常用漢字
小4
部首:⽲
14画
“新聞”で始まる語句
新聞
新聞紙
新聞記者
新聞価値
新聞配達
新聞国
新聞売
新聞社
新聞連
新聞切抜
検索の候補
大新聞種
新聞
新聞紙
新聞記者
都新聞
小新聞
古新聞
新著聞集
英字新聞
報知新聞
“新聞種”のふりがなが多い著者
堺利彦
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
平林初之輔
野村胡堂