“敷松葉”の読み方と例文
読み方割合
しきまつば100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
敷松葉しきまつばの一ぱいに敷詰めて有る横庭に下りると、余り大きくは有りませんが、葉のこづんだ赤松が一本有りまする処まで参り、ホッと漸く息をいて
北向きたむきの庭にさす日や敷松葉しきまつば
自選 荷風百句 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
鞍馬と御影の飛石とびいし敷松葉しきまつばから霜除けの飾縄かざりなわ打水うちみずを致し洗い上げてあります、土廂どびさしが深くなっている六畳の茶の間が有りまして、其処そこに杢左衞門が坐って居りまして
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)