トップ
>
怪力亂神
ふりがな文庫
“怪力亂神”の読み方と例文
読み方
割合
くわいりきらんしん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くわいりきらんしん
(逆引き)
斯
(
か
)
くて
支那
(
しな
)
には
昔
(
むかし
)
から
化物思想
(
ばけものしさう
)
が
非常
(
ひぜう
)
に
發達
(
はつたつ
)
し
中
(
なか
)
には
極
(
きは
)
めて
雄大
(
ゆうだい
)
なものがある。
尤
(
もつと
)
も
儒教
(
じゆけう
)
の
方
(
はう
)
では
孔子
(
こうし
)
も
怪力亂神
(
くわいりきらんしん
)
を
語
(
かた
)
らず、
鬼神妖怪
(
きじんえうくわい
)
を
説
(
と
)
かないが
道教
(
だうけう
)
の
方
(
はう
)
では
盛
(
さかん
)
に
之
(
これ
)
を
唱道
(
しやうだう
)
するのである。
妖怪研究
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
怪力亂神(くわいりきらんしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
怪
常用漢字
中学
部首:⼼
8画
力
常用漢字
小1
部首:⼒
2画
亂
部首:⼄
13画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
“怪力”で始まる語句
怪力
怪力線
怪力線洋杖
怪力無双
怪力線砲
検索の候補
怪力
怪力線
怪力無双
怪力線砲
怪力線洋杖
神通力
神力
怪神
威神力
神異力