トップ
>
忠言
ふりがな文庫
“忠言”の読み方と例文
読み方
割合
ちうげん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちうげん
(逆引き)
申渡し表門には
封印
(
ふういん
)
し御徒士目附御小人目附ども
晝夜
(
ちうや
)
嚴重
(
げんぢう
)
に番をぞ致しける良藥は口に
苦
(
にが
)
く
忠言
(
ちうげん
)
耳
(
みゝ
)
に
逆
(
さから
)
ふの
先言
(
せんげん
)
宜
(
むべ
)
なるかな大岡越前守は忠義
一※
(
いちづ
)
に
凝固
(
こりかた
)
まりて天一坊の身分再吟味の
直願
(
ぢきぐわん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
忠言(ちうげん)の例文をもっと
(1作品)
見る
忠
常用漢字
小6
部首:⼼
8画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
“忠”で始まる語句
忠実
忠
忠興
忠義
忠相
忠實
忠諫
忠顕
忠利
忠告
検索の候補
駿河大納言忠長
大納言時忠
前大納言忠良
平大納言時忠
藤大納言忠家