トップ
>
応文
>
おうぶん
ふりがな文庫
“
応文
(
おうぶん
)” の例文
四年
応文
(
おうぶん
)
は
西平侯
(
せいへいこう
)
の家に至り、
止
(
とど
)
まること旬日、五月
庵
(
いおり
)
を
白龍山
(
はくりゅうざん
)
に結びぬ。五年冬、建文帝、難に死せる諸人を祭り、みずから文を
為
(
つく
)
りて
之
(
これ
)
を
哭
(
こく
)
したもう。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
衆臣驚き
戦
(
おのの
)
きて面々
相
(
あい
)
看
(
み
)
るばかり、しばらくは
言
(
ものい
)
う者も無し。やゝありて天子、数なり、と
仰
(
おお
)
せあり。帝の
諱
(
いみな
)
は
允炆
(
いんぶん
)
、
応文
(
おうぶん
)
の法号、おのずから相応ずるが如し。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
呉亮
(
ごりょう
)
というものあり、建文帝に
事
(
つか
)
えたり。
乃
(
すなわ
)
ち亮をして応文の果して帝なるや
否
(
あらぬ
)
やを探らしめたもう。亮の
応文
(
おうぶん
)
を見るや、応文たゞちに、
汝
(
なんじ
)
は呉亮にあらずや、と云いたもう。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
応
常用漢字
小5
部首:⼼
7画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
“応文”で始まる語句
応文禅師