トップ
>
御安堵
>
ごあんど
ふりがな文庫
“
御安堵
(
ごあんど
)” の例文
早々申上
御安堵
(
ごあんど
)
させ奉つらんと一※に存じ
込
(
こみ
)
君臣の
禮
(
れい
)
を失ひ候段恐入奉つり候
依
(
よつ
)
て兩人は是より
差控仕
(
さしひかへつかま
)
つる可と座を
退
(
しりぞ
)
かんとするを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「もう、
御安堵
(
ごあんど
)
なされませ。仰せの如く、十二、三ヵ所も、堤を切って立退きましたれば、毛利方の軍勢も、追い来る
術
(
すべ
)
はございませぬ」
茶漬三略
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「あれに見えます、二の曲輪です——。あの一
廓
(
かく
)
だけは、もうお味方に収めてございますゆえ、
御安堵
(
ごあんど
)
あそばすようにと申しあげたのです」
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
……それにせよ、尊氏が返答
如何
(
いか
)
にと、重き
御使
(
みつかい
)
を胸につかえておられたのでは、心から
東景色
(
あずまげしき
)
もお楽しみのお眼には入るまい。その儀はどうぞ
御安堵
(
ごあんど
)
あって
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『では、お台所へ毎日見える蒲焼屋でございましょう。あれなら、仔細はございませぬ、
御安堵
(
ごあんど
)
なさいませ』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
「慈円様にも、
御安堵
(
ごあんど
)
のようにお見うけ申されます」
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
安
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
堵
漢検準1級
部首:⼟
12画
“御安”で始まる語句
御安心
御安
御安息
御安泰
御安眠
御安値
御安意
御安直
御安神
御安穩