“彩色板刻”の読み方と例文
読み方割合
さいしきはんこく100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寛保の末年浮世絵は西村重長(奥村政信門人)の工夫によりて初めて純然たる彩色板刻さいしきはんこく(二色板紅絵)の法を発明し宝暦に入りてその益〻進歩せり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
浮世絵板画はんが元禄げんろく享保きょうほう丹絵たんえ漆絵うるしえより寛保かんぽう宝暦ほうれき紅絵べにえとなり、明和めいわ年間に及び鈴木春信すずきはるのぶによりてここに始めて精巧なる彩色板刻さいしきはんこくの技術を完成し、その佳麗かれいなるが故をもっ吾妻錦絵あずまにしきえの名を得るに至れり。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)