トップ
>
幽霊船
ふりがな文庫
“幽霊船”のいろいろな読み方と例文
旧字:
幽靈船
読み方
割合
ゆうれいぶね
71.4%
ゆうれいせん
14.3%
いうれいぶね
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆうれいぶね
(逆引き)
血迷ったかこいつら、爺様までが何をいうよ、島も山も、海の上へ出たものは
石塊
(
いしころ
)
一ツある処じゃねえ。
暗礁
(
かくれいわ
)
へ誘い寄せる、
連
(
つれ
)
を呼ぶ
幽霊船
(
ゆうれいぶね
)
だ。
海異記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
幽霊船(ゆうれいぶね)の例文をもっと
(5作品)
見る
ゆうれいせん
(逆引き)
そして
幽霊船
(
ゆうれいせん
)
というものは
見
(
み
)
るものでないといって、
町
(
まち
)
の
人々
(
ひとびと
)
はだんだん
家
(
うち
)
の
方
(
ほう
)
へ
帰
(
かえ
)
りました。
黒い旗物語
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
幽霊船(ゆうれいせん)の例文をもっと
(1作品)
見る
いうれいぶね
(逆引き)
わたしの頸は
幽霊船
(
いうれいぶね
)
のやうにのたりのたりとして とほざかり
藍色の蟇
(新字旧仮名)
/
大手拓次
(著)
幽霊船(いうれいぶね)の例文をもっと
(1作品)
見る
“幽霊船”の解説
幽霊船(ゆうれいせん)とは、怪奇現象の一つ。幽霊が操舵しているとされる船舶のことである。
怪談の一種として世界各地で語られている。
(出典:Wikipedia)
幽
常用漢字
中学
部首:⼳
9画
霊
常用漢字
中学
部首:⾬
15画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“幽霊船”で始まる語句
幽霊船長
検索の候補
船幽霊
幽霊船長
幽霊
幽霊物語
幽霊軍隊
幅幽霊
幽霊人
幽霊塔
幽霊島
幽霊種
“幽霊船”のふりがなが多い著者
大手拓次
泉鏡花
小川未明