トップ
>
平八茶屋
>
へいはちぢやや
ふりがな文庫
“
平八茶屋
(
へいはちぢやや
)” の例文
其音
(
そのおと
)
が
鴈
(
かり
)
の
鳴聲
(
なきごゑ
)
によく
似
(
に
)
てゐるのを
二人
(
ふたり
)
とも
面白
(
おもしろ
)
がつた。ある
時
(
とき
)
は、
平八茶屋
(
へいはちぢやや
)
迄
(
まで
)
出掛
(
でか
)
けて
行
(
い
)
つて、そこに
一日
(
いちにち
)
寐
(
ね
)
てゐた。さうして
不味
(
まづ
)
い
河魚
(
かはうを
)
の
串
(
くし
)
に
刺
(
さ
)
したのを、かみさんに
燒
(
や
)
かして
酒
(
さけ
)
を
呑
(
の
)
んだ。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
平
常用漢字
小3
部首:⼲
5画
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“平八”で始まる語句
平八郎