トップ
>
小匣
ふりがな文庫
“小匣”の読み方と例文
読み方
割合
こばこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こばこ
(逆引き)
「鍵を渡す。大切な預り金だけれど、満代の身には換えられぬ。鍵はこの次の間の、金庫の隣の
箪笥
(
たんす
)
にある。上から三つ目の
小抽斗
(
こひきだし
)
の、宝石入れの銀の
小匣
(
こばこ
)
の中だ」
悪魔の紋章
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
帯の間から、小さい、紙の
小匣
(
こばこ
)
を取り出した。「
快上快
(
クワイシャンクワイ
)
」だ。
武装せる市街
(新字新仮名)
/
黒島伝治
(著)
おれはこの
小匣
(
こばこ
)
を
何処
(
どこ
)
に
蔵
(
しま
)
つたものか。
詩集夏花
(新字旧仮名)
/
伊東静雄
(著)
小匣(こばこ)の例文をもっと
(3作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
匣
漢検1級
部首:⼕
7画
“小”で始まる語句
小
小児
小径
小鳥
小僧
小言
小路
小遣
小刀
小父
“小匣”のふりがなが多い著者
伊東静雄
黒島伝治
江戸川乱歩