トップ
>
寒波
>
かんぱ
ふりがな文庫
“
寒波
(
かんぱ
)” の例文
昨夜来の
寒波
(
かんぱ
)
のためにすっかり冷え切っていて、
早登庁
(
はやとうちょう
)
の課員の靴の裏にうってつけてある
鋲
(
びょう
)
が床にぴったり
凍
(
こお
)
りついてしまって
鞄らしくない鞄
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
ひらきかけて黄にぞこごれる
玉蘭
(
はくれん
)
は時ならぬ
寒波
(
かんぱ
)
昨夜
(
よべ
)
かいたりし
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
“寒波”の意味
《名詞》
冬季に、高緯度地方からの空気が断続的に押し寄せ、気温が平年よりかなり低くなったり、異常に大量の雪が降ったりする現象。
(出典:Wiktionary)
“寒波”の解説
寒波(かんぱ、en: cold wave)とは、極または高緯度地方で冷却された空気が、中緯度や低緯度地方の広い範囲に流れ出すこと。極(北極や南極)や高緯度地域から、気温が低い気塊が、中緯度や低緯度地域へと波のように押し寄せてくる現象。主に冬季に起きる。北半球でも南半球でも起きる。
(出典:Wikipedia)
寒
常用漢字
小3
部首:⼧
12画
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“寒”で始まる語句
寒
寒気
寒氣
寒空
寒風
寒冷
寒々
寒竹
寒鴉
寒天