“実枝”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みえ50.0%
みい25.0%
さねき25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
重吉の案外に平穏へいおん無事な海の上の年月に比べて家の中には人生の波がれ騒いだ。陸の船頭役であるいねは、実枝みえがまだ二た誕生も来ぬ時にきゅうに倒れて、からだ半分が利かなくなった。
(新字新仮名) / 壺井栄(著)
「そういうなっちゃ実枝みい、もうこれですんだんじゃ、今年や十五センチを咲かそ思てなあ、見よってみい」
(新字新仮名) / 壺井栄(著)
三条西実隆さんじょうにしさねたかは、宗祇から古今伝授を受けて、二条派の当流となり、公条きんえだ実枝さねきとつたえて細川幽斎に伝え、その後江戸時代になってからも長く皇族・公家の間に伝授が行われたのである。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)