トップ
>
奥坊主
>
おくぼうず
ふりがな文庫
“
奥坊主
(
おくぼうず
)” の例文
この
水浅黄
(
みづあさぎ
)
の
帷子
(
かたびら
)
はわたしの
祖父
(
おほぢ
)
の着た物である。祖父はお城のお
奥坊主
(
おくぼうず
)
であつた。わたしは祖父を覚えてゐない。
わが散文詩
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
一方、その日の目安箱は、常例のとおり、評定所づきの役人の手から、
御小人目付
(
おこびとめつけ
)
、
奥坊主
(
おくぼうず
)
、
御用番
(
ごようばん
)
の順をへて、江戸城本丸の将軍家休息の次の間にすえられていた。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
私の家は代々お
奥坊主
(
おくぼうず
)
だったのですが、父も母もはなはだ特徴のない平凡な人間です。父には
一中節
(
いっちゅうぶし
)
、囲碁、盆栽、俳句などの道楽がありますが、いずれもものになっていそうもありません。
文学好きの家庭から
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“奥坊主”の意味
《名詞》
奥坊主(おくぼうず)
江戸幕府の職名。中奥(将軍の生活の場)で将軍身辺の衣類・食事・小道具などの世話を行っていた坊主。
(出典:Wiktionary)
奥
常用漢字
中学
部首:⼤
12画
坊
常用漢字
中学
部首:⼟
7画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
“奥”で始まる語句
奥
奥様
奥州
奥床
奥方
奥深
奥羽
奥山
奥義
奥行