大篝おおかがり)” の例文
やがて、竹伐たけきりの行事も終り、白い夕星ゆうずつに、昼間の熱鬧ねっとうもやや冷えてくると、山は無遍の闇の中に、真っ赤な大篝おおかがりの焔をたくさんに揚げはじめた。
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
踊り場は城内の馬場うまぜめばで、当夜は四方へ大篝おおかがりを焚き、一面暖気をみなぎらせ、他面踊りを照らすことにした。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
千戸に万燈まんどうをかけつらねていた。辻には大篝おおかがりを焚き、家ごとの軒下には、老人としよりも子も若い娘も皆出て、凱旋将士を見ると
新書太閤記:02 第二分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
かならず勝ち誇って、これへ潮のごとくせ来るであろう甲州勢に対する備えだ。——ただ城門を開けおくばかりでなく、大手の門外五、六ヵ所に、煌々こうこうと、大篝おおかがりかせい。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
織田勢は終夜、村の道々に、大篝おおかがりいて、半ば威嚇いかくしていた。
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)