トップ
>
大楠
ふりがな文庫
“大楠”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおくすのき
50.0%
おおくす
25.0%
おほくす
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおくすのき
(逆引き)
見ると、
咲耶子
(
さくやこ
)
がただひとり、
社前
(
しゃぜん
)
の
大楠
(
おおくすのき
)
の
切株
(
きりかぶ
)
につっ立ち、例の横笛を口にあてて、
音
(
ね
)
もさわやかに吹いているのだった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大楠(おおくすのき)の例文をもっと
(2作品)
見る
おおくす
(逆引き)
大楠
(
おおくす
)
、
老樫
(
ふるかし
)
、
森々
(
しんしん
)
と暗く
聳
(
そび
)
えて、
瑠璃
(
るり
)
、
瑪瑙
(
めのう
)
の盤、また
薬研
(
やげん
)
が幾つも並んだように、
蟠
(
わだかま
)
った樹の根の脈々、
巌
(
いわ
)
の底、青い小石一つの、その下からも、むくむくとも噴出さず
半島一奇抄
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
大楠(おおくす)の例文をもっと
(1作品)
見る
おほくす
(逆引き)
谷深み
五百枝
(
いをえ
)
大楠
(
おほくす
)
立ちならぶしゞまの森に
雉子
(
きゞす
)
こもらふ
雲仙岳
(新字新仮名)
/
菊池幽芳
(著)
大楠(おほくす)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
楠
漢検準1級
部首:⽊
13画
“大楠”で始まる語句
大楠公
大楠山
検索の候補
大楠公
大楠山
大塚楠緒子
大塚楠緒
“大楠”のふりがなが多い著者
菊池幽芳
中里介山
吉川英治
泉鏡花