トップ
>
和賀
ふりがな文庫
“和賀”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
わが
75.0%
わか
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わが
(逆引き)
和賀
(
わが
)
郡の
成島
(
なるしま
)
には古くから紙漉の業が伝わります。近くの
土沢
(
つちさわ
)
でも優れた染紙の仕事が興りました。
江刺
(
えさし
)
郡の
田茂山
(
たもやま
)
は金物の土地として記憶されるところ。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
聴いて見ると
和賀
(
わが
)
郡
小山田
(
こやまだ
)
村の者で七年前に家出をして山に入ったということがわかった。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
和賀(わが)の例文をもっと
(3作品)
見る
わか
(逆引き)
元の形に近いものから列記すると、同じ陸中でも上閉伊郡にはヒボトが有るのに、
和賀
(
わか
)
郡には外南部や
津軽
(
つがる
)
・秋田の一部とともに、これをヒブトと謂う者がある。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
和賀(わか)の例文をもっと
(1作品)
見る
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
賀
常用漢字
小4
部首:⾙
12画
“和”で始まる語句
和
和尚
和蘭
和睦
和泉
和子
和蘭陀
和歌
和女
和郎
検索の候補
仁和賀
新仁和賀
吉原仁和賀
伊賀比自支和気
“和賀”のふりがなが多い著者
柳田国男
柳宗悦
宮沢賢治