“古塁”の読み方と例文
読み方割合
こるい100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
金剛の細道を幾うねり登ッて、今日でもあまり山容の変っていない千早の古塁こるいに立ってみればすぐうなずかれるにちがいない。
私本太平記:06 八荒帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それに、真上にもあるような、やや、大小を交えて、たとえば、古塁こるいの砲台のあととも思われる、峰を切崩して、四角に台を残した、おなじ丘が幾つも、幾つもある。
彼は参河みかわくに額田郡ぬかだごおりの郷士であって、永禄六年九月、一向宗徒が乱をおこしたとき、大津半右衛門尉おおつはんえもんじょう乙部八兵衛尉おとべはちべえじょうらと共に一揆の徒にくみし、野羽の古塁こるいって反旗をひるがえした
死処 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)