“参覲交代”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
さんきんこうたい92.3%
さんきんかうたい7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「すこし腰が痛くなった。九州から東京は遠いなあ。昔の殿様はこの長道ながみちを歩いて、参覲交代さんきんこうたいしよったと思うと、あきれてしまうよ」
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
この街道を通る参覲交代さんきんこうたいの大名はあまり数が多くはないが、それらの大名が通る時よりも、勤番支配の通る時の方が鄭重ていちょうでありました。
徳川時代のだい諸侯は、参覲交代さんきんかうたい途次とじ旅宿りよしゆくへとまると、かならず大恭だいきようは砂づめのたるへ入れて、あとへ残さぬやうに心がけた由。その話を聞かされたら、彼等もこの弱点には気づいてゐたと云ふ気がしたり。
雑筆 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)