“さんきんこうたい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
参覲交代75.0%
参勤交代12.5%
参覲交替12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この街道を通る参覲交代さんきんこうたいの大名はあまり数が多くはないが、それらの大名が通る時よりも、勤番支配の通る時の方が鄭重ていちょうでありました。
特に茶の湯をたしなまれ、有名な茶器を沢山集め、菅田庵かんでんあんという茶室を設け、楽山らくざんでは好む茶器を焼かせました。参勤交代さんきんこうたいの時ですら、道中愛器を駕籠かごに乗せておともをさせたといいます。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
参覲交替さんきんこうたいで駿河守は江戸へ行かなければならなかった。
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)