トップ
>
卜占
ふりがな文庫
“卜占”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぼくせん
55.6%
うらない
33.3%
ウラナイ
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぼくせん
(逆引き)
また
卜占
(
ぼくせん
)
ということに思い及ばないではありません。何か天のおつげがあって、南へ行けとか、北がよろしいとかの示教があるとしたら妙だろう。
大菩薩峠:39 京の夢おう坂の夢の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
卜占(ぼくせん)の例文をもっと
(5作品)
見る
うらない
(逆引き)
「お師匠さまが山科の家の
門
(
かど
)
に立って、これは凶宅じゃ、住む人の命は
保
(
も
)
つまいと言われたが、その
卜占
(
うらない
)
はたしかにあたった」
玉藻の前
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
卜占(うらない)の例文をもっと
(3作品)
見る
ウラナイ
(逆引き)
さらに
卜占
(
ウラナイ
)
の呪術を行う者が、俗に
外法頭
(
ゲホウガシラ
)
と称する——福助のような頭をした者の髑髏を有していると、呪術が思うように行えるとて、これを所持していた話が沢山に残っている。
屍体と民俗
(新字新仮名)
/
中山太郎
(著)
卜占(ウラナイ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“卜占”の意味
《名詞》
卜占(ぼくせん)
うらない。
(出典:Wiktionary)
“卜占(占い)”の解説
占い(うらない)とは様々な方法で、人の心の内や運勢や未来など、直接観察することのできないものについて判断、予言することや、その方法をいう。卜占(ぼくせん)や占卜(せんぼく)ともいう。
(出典:Wikipedia)
卜
漢検準1級
部首:⼘
2画
占
常用漢字
中学
部首:⼘
5画
“卜占”の関連語
占
卜
不吉
易者
易占
占師
卜定
占卜
占術
占術家
“卜占”で始まる語句
卜占者
検索の候補
占卜
卜占者
占卜者
“卜占”のふりがなが多い著者
中山太郎
作者不詳
吉川英治
中里介山
江戸川乱歩
永井荷風
岡本綺堂