トップ
>
別手組
ふりがな文庫
“別手組”の読み方と例文
読み方
割合
べつてぐみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
べつてぐみ
(逆引き)
それをたたき起こして、酒をもとめ、
粥
(
かゆ
)
を
炊
(
た
)
かせなぞして、しばらくそこにからだを
温
(
あたた
)
めていると、騎馬で急いで来る
別手組
(
べつてぐみ
)
のものにあった。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
勿論、その頃のことですから、異人たちの独り歩きは出来ません。東禅寺に詰めている幕府の
別手組
(
べつてぐみ
)
の侍ふたりが警固と案内をかねて、一緒に付いて来ました。
半七捕物帳:58 菊人形の昔
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
別手組(べつてぐみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
別
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
組
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
“別”で始まる語句
別
別嬪
別離
別荘
別墅
別棟
別段
別懇
別々
別人
検索の候補
手別
手組
船手組
御先手組
組手
手組輿
七手組
五手組
先手組
土手組
“別手組”のふりがなが多い著者
島崎藤村
岡本綺堂