トップ
>
刀錢
ふりがな文庫
“刀錢”の読み方と例文
読み方
割合
とうせん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とうせん
(逆引き)
その
古錢
(
こせん
)
は
小刀
(
こがたな
)
の
形
(
かたち
)
をした
刀錢
(
とうせん
)
や
鍬
(
くは
)
の
形
(
かたち
)
をした
布泉
(
ふぜん
)
といふものでありまして、それが
周
(
しゆう
)
の
終
(
をは
)
り
頃
(
ごろ
)
に
出來
(
でき
)
た
錢
(
ぜに
)
であるといふので、
年代
(
ねんだい
)
が
確
(
たしか
)
にきめられるのであります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
刀錢(とうせん)の例文をもっと
(1作品)
見る
刀
常用漢字
小2
部首:⼑
2画
錢
部首:⾦
16画
“刀”で始まる語句
刀
刀自
刀架
刀痕
刀身
刀鍛冶
刀槍
刀剣
刀子
刀尖