“出師”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すいし90.9%
すゐし9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出師すいしの不在中孔明を誹謗ひぼうしたり、根もない流説を触れまわったりしていた悪質の者数人は前から分っていたのですぐ拉致らっちされて来た。
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それが、一同ついの鼠いろの木綿袷もめんあわせに浅黄の袴、足半あしなかという古式の脚絆きゃはんをはいているところ、今や出師すいしの鹿島立ちとも見るべき仰々ぎょうぎょうしさ。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
神功皇后の新羅しらぎ征伐は、熊襲の背後を成す新羅をつと共に、この任那を新羅の圧迫より救援されるための出師すゐしであつたとも云はれる。
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)