トップ
>
内管領
ふりがな文庫
“内管領”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うちかんれい
66.7%
うちかんりょう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うちかんれい
(逆引き)
それに
内管領
(
うちかんれい
)
の長崎
高資
(
たかすけ
)
らとの暗闘がもつれて、幕府のうちでも今や、ささえ難い自解の物音を、世上へ隠していたのだった。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
また、
内管領
(
うちかんれい
)
長崎殿や執権の君へも、直々のお訴えを
披瀝
(
ひれき
)
して、夜半もすぎる頃、
扇
(
おうぎ
)
ヶ
谷
(
やつ
)
のおやしきに引きとられるや、ただちに行けと、われらに、この飛脚をお命じあったものにござりまする
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
内管領(うちかんれい)の例文をもっと
(2作品)
見る
うちかんりょう
(逆引き)
「狂語と聞くなら、狂語と聞け。だが、わしの亡妻は、さきの鎌倉の
執権代
(
しっけんだい
)
の長崎高資の兄、
泰綱
(
やすつな
)
のむすめじゃった。
内管領
(
うちかんりょう
)
の円喜入道とも、浅からぬ肉親にあたる」
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼は、鎌倉の
内管領
(
うちかんりょう
)
、長崎円喜の子で、北条氏の族親ではない。
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
内管領(うちかんりょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“内管領”の解説
内管領(ないかんれい/うちのかんれい)とは、鎌倉幕府の執権北条氏の宗家である得宗家の執事で、得宗被官である御内人の筆頭である。御内頭人(みうちとうにん)ともいう。「得宗の家政を司る長」の意味であり、幕府の役職名ではない。
(出典:Wikipedia)
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
管
常用漢字
小4
部首:⽵
14画
領
常用漢字
小5
部首:⾴
14画
“内”で始まる語句
内
内儀
内部
内々
内証
内外
内裏
内證
内密
内輪
検索の候補
管領
管領勢
管領家
管領庁
管領職
室町管領
御領内
領内
管内
内宮領