トップ
>
傾城町
ふりがな文庫
“傾城町”の読み方と例文
読み方
割合
けいせいまち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けいせいまち
(逆引き)
「それからな、あの島原という
傾城町
(
けいせいまち
)
に一年一度の太夫道中がありますで、これがまた、大した
見物
(
みもの
)
でございます」
大菩薩峠:03 壬生と島原の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
委細を使いの者から聞くと、取る物も取りあえず、
御影
(
みかげ
)
を立って、途中大坂の
傾城町
(
けいせいまち
)
で旅支度や酒をととのえ、夜を
冒
(
おか
)
して、駈けつけてまいったのですぞ。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
もの言う声も
媚
(
なまめ
)
かしく
傾城町
(
けいせいまち
)
の風情がある。
浮舟
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
傾城町(けいせいまち)の例文をもっと
(4作品)
見る
“傾城町”の意味
《名詞》
傾城町(けいせいまち)
遊郭。幕府や政府に公認されていた性風俗街。
(出典:Wiktionary)
傾
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“傾城町”の関連語
廓
妓楼
女郎屋
遊里
娯楽場
遊郭
“傾城”で始まる語句
傾城
傾城買
傾城塚
傾城傾国
傾城遊女
傾城姿
傾城眼
傾城冥利
傾城高尾
傾城奉公
検索の候補
傾城
傾城買
男傾城
傾城遊女
傾城塚
傾城眼
傾城姿
傾国傾城
傾城高尾
傾城瀬川
“傾城町”のふりがなが多い著者
中里介山
吉川英治
泉鏡花