トップ
>
代州
>
たいしゅう
ふりがな文庫
“
代州
(
たいしゅう
)” の例文
曹彰は父とはべつに
代州
(
たいしゅう
)
烏丸
(
うがん
)
(山西省・代県)の
夷
(
えびす
)
の叛乱を治めに行っていたのであるが、漢水方面の大戦、刻々味方に不利と聞き、あえて父の命もまたず
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
漂泊
(
さすら
)
うことも幾月か。彼の姿はほどなくここ
代州
(
たいしゅう
)
雁門県
(
がんもんけん
)
(山西省北部)の街中に見出される。街は
周
(
しゅう
)
八
支里
(
しり
)
の城壁にめぐらされ、
雁門山
(
がんもんさん
)
に
拠
(
よ
)
る雁門
関
(
かん
)
は、つねに、
北狄
(
ほくてき
)
の侵略にそなえていた。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“代州”の解説
代州(だいしゅう)は、中国にかつて存在した州。隋代から民国初年にかけて、現在の山西省忻州市一帯に設置された。
(出典:Wikipedia)
代
常用漢字
小3
部首:⼈
5画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“代”で始まる語句
代
代物
代々
代赭
代金
代替
代表
代赭色
代地
代掻