トップ
>
仏造
ふりがな文庫
“仏造”の読み方と例文
旧字:
佛造
読み方
割合
ほとけづく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほとけづく
(逆引き)
与平
(
)
という
親仁
(
)
は、
涅槃
(
)
に
入
(
)
ったような形で、
胴
(
)
の
間
(
)
に寝ながら、
仏造
(
)
った
額
(
)
を上げて、汗だらけだけれども目の涼しい、
息子
(
)
が
地蔵眉
(
)
の、愛くるしい、若い顔を見て、嬉しそうに
頷
(
)
いて
三尺角
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
仏造(ほとけづく)の例文をもっと
(1作品)
見る
仏
常用漢字
小5
部首:⼈
4画
ほとけ, ヒツ, フツ, ブツ, ホツ, ボツ
造
常用漢字
小5
部首:⾡
10画
いたる, つくり, つくる, づくり, なる, はじめる, みやつこ, ソウ, ゾウ
“仏”で始まる語句
仏蘭西
仏
仏頂面
仏陀
仏壇
仏性
仏国
仏像
仏弟子
仏心