“五台山”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ごだいさん66.7%
ごだいざん33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それはシナの五台山ごだいさんには文殊菩薩が居られて、その化身として世に現われて居るのがすなわち今のシナ皇帝であると信仰して居るのです。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
「総じてこの山は都卒とそつの内院にもたとへ、又は五台山ごだいさん清涼山せいりょうぜんとて唐土までも、遠く続ける芳野山よしのやま、かくれ多きところなり。」
俳句はかく解しかく味う (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
その当時は今の浦戸港の入江が奥深くり込んで、高知市の東になった五台山ごだいざんと呼んでいる大島おおしまや、田辺島たべしま葛島かずらしま比島ひしまなど云う村村の丘陵が波の上に浮んでいた。
宇賀長者物語 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)