トップ
>
五味台
ふりがな文庫
“五味台”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
クルエット・スタンド
50.0%
クルエツト、スタンド
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
クルエット・スタンド
(逆引き)
高木の右に梅子が坐って、父の左に令嬢が席を占めた。女同志が向き合った
如
(
ごと
)
く、誠吾と代助も向き合った。代助は
五味台
(
クルエット・スタンド
)
を中に、少し
斜
(
ななめ
)
に反れた位地から令嬢の顔を眺める事になった。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
五味台(クルエット・スタンド)の例文をもっと
(1作品)
見る
クルエツト、スタンド
(逆引き)
代助は
五味台
(
クルエツト、スタンド
)
を
中
(
なか
)
に、少し
斜
(
なゝめ
)
に
反
(
そ
)
れた位地から令嬢の
顔
(
かほ
)
を眺める事になつた。代助は其
頬
(
ほゝ
)
の肉と色が、
著
(
いちぢ
)
るしく
後
(
うしろ
)
の窓から
射
(
さ
)
す光線の影響を受けて、鼻の
境
(
さかひ
)
に
暗過
(
くらす
)
ぎる
影
(
かげ
)
を作つた様に思つた。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
五味台(クルエツト、スタンド)の例文をもっと
(1作品)
見る
五
常用漢字
小1
部首:⼆
4画
味
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
台
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
“五味”で始まる語句
五味
五味坂
五味子
五味屑
五味平
五味桶
五味溜
五味箱
検索の候補
五味
五味坂
五味子
五味屑
五味平
五味桶
五味溜
五味箱
五台山
仙台味噌