トップ
>
万年前
ふりがな文庫
“万年前”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
まんねんぜん
50.0%
まんねんまえ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まんねんぜん
(逆引き)
幾
(
いく
)
千
万年前
(
まんねんぜん
)
も、いまも
変
(
か
)
わりはない
海の踊り
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
万年前(まんねんぜん)の例文をもっと
(1作品)
見る
まんねんまえ
(逆引き)
それはまあ、ざっと百二十
万年
(
まんねん
)
ぐらい前のくるみだよ。ごく新しい方さ。ここは百二十
万年前
(
まんねんまえ
)
、
第三紀
(
だいさんき
)
のあとのころは
海岸
(
かいがん
)
でね、この下からは
貝
(
かい
)
がらも出る。
銀河鉄道の夜
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
万年前(まんねんまえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
万
常用漢字
小2
部首:⼀
3画
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
“万年”で始まる語句
万年青
万年
万年筆
万年橋
万年町
万年灯
万年雪
万年姥
万年屋
万年草
検索の候補
万年青
年前
万年
前年
万年筆
数年前
万年橋
幾年前
年以前
上田万年
“万年前”のふりがなが多い著者
宮沢賢治
小川未明