トップ
>
一朝一夕
>
いっちょういっせき
ふりがな文庫
“
一朝一夕
(
いっちょういっせき
)” の例文
彼らが
千荊万棘
(
せんけいばんきょく
)
を
蹈
(
ふま
)
えた艱難辛苦——中々
一朝一夕
(
いっちょういっせき
)
に説き尽せるものではない。明治の今日に生を
享
(
う
)
くる我らは維新の志士の苦心を十分に
酌
(
く
)
まねばならぬ。
謀叛論(草稿)
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
けれども今日チベット人の依頼的根性は、千数百年以来続いて来たので
一朝一夕
(
いっちょういっせき
)
に起ったのではない。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
雪に埋もれたそれらの地方は、雪水を活かして天然の
晒
(
さら
)
しを施します。これがこの麻布を美しくしまた丈夫なものになします。仕事を見ると
一朝一夕
(
いっちょういっせき
)
で生れたものではないのを感じます。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
「
一朝一夕
(
いっちょういっせき
)
に、あなたが足利家から離れるなんて、得心はできません。そうなんでしょうだんな。それならそれで、おうちあけ下されば、
鳶七
(
とびしち
)
だって、一ト肌でもふた肌でもぬいでみせますぜ」
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
子供を育てるには
翫具
(
おもちゃ
)
の種類画本の良否行儀作法の
仕込方
(
しこみかた
)
読書や習字の
稽古
(
けいこ
)
なんぞと必要な点が沢山あって
一朝一夕
(
いっちょういっせき
)
に説き尽せないが君に一つ調べてもらいたいのは家庭教育の主義と方針だね。
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
▼ もっと見る
小山「小児の食物は」中川「これは
一朝一夕
(
いっちょういっせき
)
に
説
(
と
)
き
尽
(
つく
)
されない、 ...
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
朝
常用漢字
小2
部首:⽉
12画
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
夕
常用漢字
小1
部首:⼣
3画
“一朝”で始まる語句
一朝
一朝有事