トップ
>
ポケツト
ふりがな文庫
“ポケツト”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
ぽけつと
語句
割合
懐中
57.1%
衣嚢
28.6%
衣兜
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
懐中
(逆引き)
正直な日本人は、心持顔を赤めながら、
慇懃
(
いんぎん
)
に帽子を脱いでお辞儀をした。そして
懐中
(
ポケツト
)
から手帖を取り出して次のやうな文字を書き込んだ。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
ポケツト(懐中)の例文をもっと
(4作品)
見る
衣嚢
(逆引き)
小形の
聖書
(
バイブル
)
が何日でも
衣嚢
(
ポケツト
)
に入れてあつた。
病院の窓
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
ポケツト(衣嚢)の例文をもっと
(2作品)
見る
衣兜
(逆引き)
「坊主の奴、天の報酬を待つが好からうなどゝ、唸りながら、無造作に自分の
衣兜
(
ポケツト
)
へ蔵ひ込んでしまやがつた。」
フアウスト
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
ポケツト(衣兜)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ポケット
かくし
かいちゅう
かみいれ
くわいちう
くわいちゆう
ここ
ふっくら
ふところ
ふところうち