トップ
>
ヒル
ふりがな文庫
“ヒル”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
ひる
語句
割合
丘
50.0%
昼食
16.7%
蒜
16.7%
乾
16.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
丘
(逆引き)
そのドーヴァー街道は、その人の前にと同じく、シューターズ
丘
(
ヒル
)
★
をがたがたと登ってゆくドーヴァー通いの駅逓馬車の先に横わっているのであった。
二都物語:01 上巻
(新字新仮名)
/
チャールズ・ディケンズ
(著)
ヒル(丘)の例文をもっと
(3作品)
見る
昼食
(逆引き)
戦死者の家に
昼食
(
ヒル
)
喰ひ、つゝましく語る媼に向きて さびしき
鵠が音:01 鵠が音
(新字旧仮名)
/
折口春洋
(著)
正月の村に入り来て、雪ごもる家に
昼食
(
ヒル
)
乞ふ。兵士と われと
鵠が音:01 鵠が音
(新字旧仮名)
/
折口春洋
(著)
ヒル(昼食)の例文をもっと
(1作品)
見る
蒜
(逆引き)
蒜
(
ヒル
)
つみから起して、一本立つ花の咲いた橘の木に目を移し順々に枝の様を述べ、恐らく其枝々の様子を、沢山の少女はあるがどれもこれも処女ではないのを不満に思ふ心に絡まし
叙景詩の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
いざ
吾君
(
アギ
)
。
野
(
ヌ
)
に
蒜
(
ヒル
)
つみに 蒜つみに 我が行く道に、香ぐはし花橘。
下枝
(
シヅエ
)
らは人みな取り、
秀枝
(
ホツエ
)
は鳥
棲
(
ヰ
)
枯し みつぐりの 中つ枝の
含隠
(
フゴモ
)
り
赤
(
アカ
)
れる
処女
(
ヲトメ
)
。いざ。さかはえな(応神天皇——日本紀)
叙景詩の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
ヒル(蒜)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
乾
(逆引き)
海宮より携え来りたる
潮満珠
(
シオミツタマ
)
、潮
乾
(
ヒル
)
珠を以て、遂に其兄火照
ノ
命を屈服せしむるに至る。
比較神話学
(新字新仮名)
/
高木敏雄
(著)
ヒル(乾)の例文をもっと
(1作品)
見る
“ヒル”の意味
《名詞:動物》
ヒル【蛭】
環形動物ヒル綱の総称。吸血性の動物として知られる。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
ひる
おおか
おか
きゅう
たけ
をか
オカ
ヒルス
ムレ
ヲカ