トップ
>
ゆりかご
ふりがな文庫
“ゆりかご”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
揺籃
53.7%
揺籠
29.3%
搖籃
7.3%
揺藍
4.9%
搖籠
2.4%
籠揺籃
2.4%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
揺籃
(逆引き)
さあ、もう泣くのは沢山! おうちへ帰るんだよ! お母ちやんが
粥
(
)
を拵らへて呉れるよ、さうして
揺籃
(
)
の中へ坊やを寝かして、かう唄ふよ。
ディカーニカ近郷夜話 後篇:03 怖ろしき復讐
(新字旧仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
ゆりかご(揺籃)の例文をもっと
(22作品)
見る
揺籠
(逆引き)
或る日私はね、
揺籠
(
)
に乗ったままお庭の
何処
(
)
へ置かれていたのよ。私の頭の上には広い広い青い幕が丸く一ぱいに広がっていたのよ。
レモンの花の咲く丘へ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
ゆりかご(揺籠)の例文をもっと
(12作品)
見る
搖籃
(逆引き)
それは冷たい
搖籃
(
)
の中に病める小兒のやうに私の胸の中に顫へてゐた。病氣と惱みがそれを掴んでゐた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
ゆりかご(搖籃)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
揺藍
(逆引き)
吊床さ、そら……大人の寝る
揺藍
(
)
さ。
ぶらんこ(一幕)
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
ゆりかご(揺藍)の例文をもっと
(2作品)
見る
搖籠
(逆引き)
痩せこけた子だつた! それがまた何時も夜中
搖籠
(
)
の中で泣き續けて——他の子供のやうに思ひつきり泣きわめくのぢやなくて、しく/\泣き呻いたんだ。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
ベシーは眠つてゐる兒を
搖籠
(
)
に寢かして彼を迎へに出て行つた。それから彼女は無理に私の帽子を
脱
(
)
らせ、お茶をすゝめた。私が蒼ざめて疲れたやうに見えるからと彼女は云ふのである。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
ゆりかご(搖籠)の例文をもっと
(1作品)
見る
籠揺籃
(逆引き)
通り過ぎた家に、奇妙な
籠揺籃
(
)
があるのに気がついた(図427)。これは厚ぼったい、藁製の、丸い籠で、赤坊は暖かそうにその内へ詰め込まれていた。
日本その日その日:03 日本その日その日
(新字新仮名)
/
エドワード・シルヴェスター・モース
(著)
ゆりかご(籠揺籃)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
えうらん
クレードル
つづら
ぶらんこ
ゆりご
ようらん
ゆれかご