トップ
>
やまふか
ふりがな文庫
“やまふか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
山深
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
山深
(逆引き)
見参
(
けんざん
)
、
見参
(
けんざん
)
などゝ
元気
(
げんき
)
づいて、
説明
(
せつめい
)
を
待
(
ま
)
つまでもない、
此
(
こ
)
の
山深
(
やまふか
)
く
岩魚
(
いはな
)
のほかは、
予
(
かね
)
て
聞
(
き
)
いた
姫鱒
(
ひめます
)
にておはすらむ、カバチエツポでがんせうの、と
横歩行
(
よこある
)
きして
見
(
み
)
に
立
(
た
)
つ
勢
(
いきほ
)
ひ。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
『へい、
否
(
いゝえ
)
、
山深
(
やまふか
)
く
参
(
まゐ
)
つたのが、
近廻
(
ちかまは
)
りへ
引上
(
ひきあ
)
げて
来
(
き
)
たでござります。』
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
やまふか(山深)の例文をもっと
(4作品)
見る