“みずおけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
水桶77.8%
水槽22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その境の掘井戸へお吉がなにげなく水桶みずおけをさげてゆくと、家の横に三人の侍が、黒い影をたたずませていたので、思わず、胸を騒がせた。
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
主に杉の柾目まさめを使って曲物を作ります。柄杓ひしゃくのような簡単なものから、飯櫃めしびつだとか水桶みずおけだとか寿司桶すしおけなど、色々と念を入れた品を見出します。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
直ぐ彼等の横にあった水槽みずおけの中の美しい色々の草花を指差しながら、盛んに花環を拵えている親爺へ、言いました。
とむらい機関車 (新字新仮名) / 大阪圭吉(著)
四角な水槽みずおけうなぎを泳がせ釣針を売る露店が、幾軒となく桜田本郷町の四ツ角ちかくまで続いて、カフエー帰りの女給や、近所の遊人らしい男が大勢集っている。
濹東綺譚 (新字新仮名) / 永井荷風(著)