トップ
>
ほねふし
ふりがな文庫
“ほねふし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
骨節
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
骨節
(逆引き)
骨節
(
ほねふし
)
ことごとく痛み苦しむ
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
辨
(
わきま
)
へぬ申條牢舍申付べき奴なれども彼老
中
(
ぢう
)
より忠義の者と申越されし故村役人へ
屹度
(
きつと
)
預け
置
(
おく
)
此上
直訴
(
ぢきそ
)
にも及ぶ時は村役人共
屹度
(
きつと
)
申付ると
叱
(
しか
)
り
散
(
ち
)
らし歸しければ三五郎は殘念には思へども今更
仕樣
(
しやう
)
もなく
寥々
(
すご/\
)
と村役人に
伴
(
ともな
)
はれ我が家へこそは歸りけれ
扨
(
さて
)
又九助は
晝夜
(
ちうや
)
嚴敷
(
きびしく
)
拷問
(
がうもん
)
牢問
(
らうどひ
)
に
掛
(
かゝ
)
り
骨節
(
ほねふし
)
も
挫
(
ひし
)
げるばかりに弱り果今は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ほねふし(骨節)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ふし
ほねっぷし
ほねぶし