トップ
>
ほねぶし
ふりがな文庫
“ほねぶし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
骨節
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
骨節
(逆引き)
「さだめて今お前の身には、
骨節
(
ほねぶし
)
がところどころ痛むであろうな、終いには
身体
(
からだ
)
が腐ってしまうぞ。それが怖ろしいからここへ来たものであろうが、まだまだ罪が消えてはいないによって、あちらへ行っているがよい」
大菩薩峠:07 東海道の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
此の鐵のやうな
骨節
(
ほねぶし
)
をみろ
風は草木にささやいた:01 風は草木にささやいた
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
と人浪を掻き分けてきた
骨節
(
ほねぶし
)
の強そうな六部姿の
町奴
(
まちやっこ
)
二人、ばらばらッと幕の中へ飛び込もうとする様子なので、客呼びの源七は慌てて二人の袖を引ッ掴んだ。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ほねぶし(骨節)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
ふし
ほねっぷし
ほねふし