“ふうつう”の漢字の書き方と例文
語句割合
風通100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
するうちに、奥の暗い部屋でしで弄花はなが始まった。主婦は小肥りに肥った体に、繻子しゅすの半衿のかかった軟かいあわせを着て、年にしては派手な風通ふうつう前垂まえだれなどをかけていた。
足迹 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
青白い、神経質らしい、その仲間でのインテリ夫人おくさんだった。薄い髪の毛を上品に、下の方へ丸めた束髪で、白っぽい風通ふうつうか小紋ちりめんを着て、黒い帯をしめ、金歯が光っていた。
お京はお高僧頭巾こそづきん目深まぶか風通ふうつうの羽織着ていつもに似合ぬなりなるを、吉三は見あげ見おろして、お前何処どこへ行きなすつたの、今日明日は忙がしくておまんまを喰べる間もあるまいと言ふたでは無いか
わかれ道 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)