トップ
>
ひとすく
ふりがな文庫
“ひとすく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
一掬
42.9%
一竦
28.6%
一縮
14.3%
人少
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一掬
(逆引き)
喉
(
のど
)
が乾いて居りますから
一掬
(
ひとすく
)
い飲んで見ると手は縮み上がる程冷たいので、二度と
掬
(
すく
)
って飲む勇気がなかった。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
ひとすく(一掬)の例文をもっと
(3作品)
見る
一竦
(逆引き)
ブルブルブルと
一竦
(
ひとすく
)
みに飛び上った彼は、湯槽の
縁
(
へり
)
に手をかけて出ようとした瞬間
電気風呂の怪死事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
ひとすく(一竦)の例文をもっと
(2作品)
見る
一縮
(逆引き)
奴
(
やっこ
)
は絵に在る支那兵の、腰を抜いたと
同一
(
おんなじ
)
形で、肩のあたりで両手を開いて、
一縮
(
ひとすく
)
みになった仕事着の
裾
(
すそ
)
に曰くあり。
戸外
(
おもて
)
から愛吉が、足の
𧿹指
(
おやゆび
)
の股へ挟んで、ぐッとそっちへ引くのであった。
式部小路
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ひとすく(一縮)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
人少
(逆引き)
なかなか
通
(
つう
)
なものだが、その犬養氏を頭に戴いてゐる国民党が
鈍刀揃
(
なまくらそろ
)
ひの、
加之
(
おまけ
)
に
人少
(
ひとすく
)
なであるのに比べて、犬養氏が秘蔵の刀剣は、いづれも名剣づくめで、数もなかなか少くなかつた。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
ひとすく(人少)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いっきく
いつきく
ひとしゃく
ひとすくひ
ひとむす
ひとすくみ
いつしゆく
ひとちぢ
ひとちぢみ
ひとちゞ