トップ
>
はんしょく
ふりがな文庫
“はんしょく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
蕃殖
55.6%
繁殖
44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蕃殖
(逆引き)
お
沙汰書
(
さたしょ
)
に——向後、土地
墾闢
(
こんぺき
)
、人民
蕃殖
(
はんしょく
)
、北門ノ
鎖鑰
(
さやく
)
厳ニ樹立シ 皇威御更張ノ基ト
可相成
(
あいなるべく
)
——とあり、黒田清隆の上書にもちゃんと明記されている
石狩川
(新字新仮名)
/
本庄陸男
(著)
物産を
蕃殖
(
はんしょく
)
せしめ、
有無
(
うむ
)
を相通ぜしめ、水道、
溝渠
(
こうきょ
)
、貯蓄等の民政を振作し、
延
(
ひ
)
いて
鰥寡
(
かんか
)
孤独
(
こどく
)
を
愛恤
(
あいじゅつ
)
する等の
自
(
おのず
)
から現時の国家社会制を実践したるもの一にして足らず。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
はんしょく(蕃殖)の例文をもっと
(10作品)
見る
繁殖
(逆引き)
「では、さっそく、その用意をしましょう。南京ねずみも、大いに
繁殖
(
はんしょく
)
させるよう
飼育班
(
しいくはん
)
を編成いたしましょう」
怪星ガン
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
志
(
こころざし
)
はあったが、結婚後は手が廻り兼ねた。両親も察して、それには及ばないと言ってくれたのを幸い、その中俸給が上ってからと心掛けていたら、長男が生れた。以来一年置きに人口が
繁殖
(
はんしょく
)
した。
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
はんしょく(繁殖)の例文をもっと
(8作品)
見る
検索の候補
はんしよく
ふえ