トップ
>
はりた
ふりがな文庫
“はりた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
張立
50.0%
梁田
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
張立
(逆引き)
宛如
(
さながら
)
、
秋
(
あき
)
の
掛稻
(
かけいね
)
に、
干菜
(
ほしな
)
、
大根
(
だいこん
)
を
掛
(
か
)
けつらね、
眞赤
(
まつか
)
な
蕃椒
(
たうがらし
)
の
束
(
たば
)
を
交
(
まじ
)
へた、
飄逸
(
へういつ
)
にして
錆
(
さび
)
のある
友禪
(
いうぜん
)
を
一面
(
いちめん
)
ずらりと
張立
(
はりた
)
てたやうでもあるし、しきりに
一小間々々
(
ひとこま/\
)
に、
徳利
(
とくり
)
にお
猪口
(
ちよく
)
、お
魚
(
さかな
)
に
扇
(
あふぎ
)
飯坂ゆき
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
はりた(張立)の例文をもっと
(1作品)
見る
梁田
(逆引き)
戊申
(
ぼしん
)
。——もしこの民兵赤誠隊の組織がなかったら、
梁田
(
はりた
)
市街戦の前に、幕軍の歩兵がなだれこんで、足利は、戦禍を浴びている、足利は、今日のすがたがなかったはずである。
田崎草雲とその子
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はりた(梁田)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
はりたて
やなだ