トップ
>
はつかつを
ふりがな文庫
“はつかつを”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
初鰹
50.0%
初鰹魚
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
初鰹
(逆引き)
又信濃越中出羽陸奥也、
常陸
(
ひたち
)
にもありときゝつ。これらの国の鮏はその所の食にあつるに
足
(
た
)
るのみ、
通商
(
つうしやう
)
するにたらず。江戸は
利根
(
とね
)
川にありといへども
稀
(
まれ
)
なるゆゑ、
初鮏
(
はつさけ
)
は
初鰹
(
はつかつを
)
の
価
(
あたひ
)
に
比
(
ひ
)
すとぞ。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
はつかつを(初鰹)の例文をもっと
(1作品)
見る
初鰹魚
(逆引き)
(猶小なるもあるべし)
男魚
(
をな
)
女魚
(
めな
)
の
名
(
な
)
あり、めなは子あるゆゑ、をなよりは
価
(
あたひ
)
貴
(
たつと
)
し。五番まで奉りて
后
(
のち
)
を
売
(
う
)
る、
初鮏
(
はつさけ
)
の
貴
(
たつと
)
き事おしてしるべし。これを
賞
(
しやう
)
する事、江戸の
初鰹魚
(
はつかつを
)
にをさ/\おとらず。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
はつかつを(初鰹魚)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
はつがつお
はつがつを