トップ
>
はだあい
ふりがな文庫
“はだあい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
肌合
86.4%
膚合
13.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
肌合
(逆引き)
そんな事は
度々
(
たび/\
)
聞いたが、最早二度と再び来ないが、田舎者には
彼
(
あ
)
アいう
肌合
(
はだあい
)
な気象だから、肌は許さぬとかいう見識が有るから
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
こいつ、仲間にしては
小才
(
こさい
)
もあり、
垢
(
あか
)
ぬけのした
肌合
(
はだあい
)
もあるので、巧みに、お蝶の心をとらえ、よからぬ悪智を吹きこんでいる。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はだあい(肌合)の例文をもっと
(19作品)
見る
膚合
(逆引き)
衣服
(
きもの
)
の
縞柄
(
しまがら
)
も
真
(
まこと
)
にしなやかに、よくその
膚合
(
はだあい
)
に
叶
(
かな
)
ったという工合で。
縁結び
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
昼間見た時、
医師
(
せんせい
)
の説明をよくは心にも留めて聞かなかったが、
海鼠
(
なまこ
)
のような、またその岩のふやけたような、
厭
(
いや
)
な
膚合
(
はだあい
)
、ぷつりと切った
胞衣
(
えな
)
のあとの大きな
疣
(
いぼ
)
に似たのさえ、今見るごとく目に残る
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
はだあい(膚合)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
はだあひ
はだあ