トップ
>
ちくさ
ふりがな文庫
“ちくさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
千草
57.1%
千種
28.6%
血臭
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
千草
(逆引き)
大きに
草臥
(
くたび
)
れましたから茶店に腰を掛けて休んでいると、
其処
(
そこ
)
へ入って来たお百姓は
年齢
(
としごろ
)
四十四五で、木綿のぼうた
布子
(
ぬのこ
)
に羽織を上に着て、
千草
(
ちくさ
)
の股引で、お
納戸色
(
なんどいろ
)
の
足袋
(
たび
)
に
草鞋
(
わらじ
)
を
穿
(
は
)
き
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
ちくさ(千草)の例文をもっと
(4作品)
見る
千種
(逆引き)
それは今、建造中の巡洋艦『
最上
(
もがみ
)
』『
三隈
(
みくま
)
』『
吉野
(
よしの
)
』『
千種
(
ちくさ
)
』の四隻に関する秘密だ。
昭和遊撃隊
(新字新仮名)
/
平田晋策
(著)
ちくさ(千種)の例文をもっと
(2作品)
見る
血臭
(逆引き)
人間が最も敏に知る
血臭
(
ちくさ
)
いものが、墨のように、何処とはなくサッと流れた。
毘沙門堂
(
びしゃもんどう
)
からすぐ上の峰道には、一つの柵がある。麓の沙汰人が、交代で山番に来ていた。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ちくさ(血臭)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ちぐさ