“だんとう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
断刀50.0%
段等50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長い道中のあいだ日のめを見ることなく、乗物のうちにゆられてきた伊那丸は、いよいよ運命の最後を宣告され、悪魔あくま断刀だんとうをうけねばならぬこととなった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「密事をぎつけているやから、剣山に封じおくのも無事であろうが、いッそ、断刀だんとうさびと致したほうが、安心でもあり、お手数もないことと考えまするが……」
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
完全な死だ、完全な断刀だんとうだ! 家康いえやすもまたりによってれる刀を、刑吏けいりさずけたものとみえる。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「駄目だ、こいつア!」三次は棒切れを投げて、「骨を折って口をかせたところで、大したこともなさそうだ」と孫兵衛の断刀だんとうを催促する。お綱だけは、何だか可哀そうに思えた。
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「そりゃ無論本気でしょうよ。無論本気には違なかろうけれどもね、その本気にもまたいろいろ段等だんとうがあるもんだからね」
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
仕官もまた営業渡世とせいの一種なれども、俸給の他に位階勲章をあたうるは、その労力の大小にかかわらず、あたかも日本国中の人物を排列してその段等だんとうを区別するものにして
学問の独立 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
しかし岡本のうち出入ではいりをするそれらの人々は、みんなその分をわきまえていた。身分には段等だんとうがあるものと心得て、みんなおのれに許された範囲内においてのみ行動をあえてした。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)