“じびきあみ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
地曳網75.0%
地引網25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
秋の中過なかばすぎ、冬近くなるといずれの海浜かいひんとわず、大方はさびれて来る、鎌倉かまくらそのとおりで、自分のように年中住んでる者のほかは、浜へ出て見ても、里の子、浦の子、地曳網じびきあみの男
運命論者 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
それは、ちょうど地曳網じびきあみをおろしたといった恰好であった。
次郎物語:02 第二部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
海で地引網じびきあみをやりますと、いろんな魚がたくさん、ぴちぴち跳ねながら、引き上げられました。
金の目銀の目 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
正覚坊しょうかくぼうというのは、海にいる大きなかめのことです。地引網じびきあみを引く時に、どうかするとこの亀が網にはいってくることがあります。すると漁夫りょうし達は、それを正覚坊がかかったと言って大騒ぎをします。
正覚坊 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)